「教育係の先輩が嫌い」「パワハラに耐えられないから、もう転職したい」と悩んでいませんか?同じような相談をいただきましたので、相談内容を共有します。
相談
今の会社に入社して2ヶ月ほどになりますが、私の教育係の先輩から毎日のようにパワハラを受けています。
何かミスがあったり、先輩の気に入らないことがあると、誰もいない会議室に連れて行かれて、部屋のドアを閉めきって、小一時間ひたすら教育という名の説教が始まります。
「どうしてこうなったのかわかるか?わかるまで自分で考えろ!」と怒鳴りつけてきます。どうしてもっと優しく教えてくれないのか理解できません。
「失敗した分は取り戻すんだろ?明日休みだけど、当然会社には来るんだよな?」など、休日出勤を求めてくるようなこともあります。
こんな先輩とは人としても嫌いで、馬が合わないです。でも、私の部署には教育係となる先輩はこの人しかいません。半年間はこの先輩から教育されないといけないのですが、あと3ヶ月も耐えられません。
もうこの会社ではダメだと思って、転職サイトで転職先を探している毎日です。今すぐにでも転職してやろうと思っています。
ですが、入社2ヶ月で会社を辞めることに戸惑いもあります。そもそも、このくらいの指導?に耐えられないようだと、他の会社に転職しても同じようなことになるでしょうか?
(22歳♂/包装資材の加工販売/生産技術職/新卒入社1年目/独身)
結論から言うと、教育係と合わないくらいで転職してしまうのは、時期尚早です。そこで、このページでは、人事・キャリア相談のプロ5名が、自身の体験談や人事担当の経験を活かして、嫌いな教育係への対処法について、次のような内容で見解を述べていきます。
この回答を読むことで、上司への相談方法から、人事部門の役割、嫌いな先輩を褒め殺しにして味方にするテクニックまで、知ることができます。
回答1:「悩み相談」の形でSOSを出して、周囲を味方につける
回答者:小池(元・職業訓練校職員)
転職回数:2回
毎日、教育とは名ばかりのパワハラで疲れ切ってしまったようですね。でも、先輩社員は「ただの教育係」であって会社の全てではないので、転職するには早すぎます!
それに、教育係が合わないたびに転職するわけにもいかないので、今後のためにも対策を練って反撃することから始めてみてください。
もし私なら、「悩み相談」という形をとって他の先輩や上司にSOSを出します。例えば、
自分のミスで、忙しい教育係の先輩に1時間もそのことについてお叱りに時間をかけさせてしまうんです。会議室で2人きりなので、先輩は他の仕事もできないですし、私も毎日怒鳴られて苦しいです。どうしたらいいのかわからなくて悩んでいます・・・。
といった感じで、先輩を責めるような内容ではなくて、「自分がどうしたらいいのかわからずに悩んでいる」という内容でいろんな人に相談するのです。
これまでの経験上、誰かを非難すると反感を買ったり、自分が不利になったりすることがありました。
ですが、悩みを相談すると親身になってくれる人が多かったので、「先輩に自分が迷惑をかけている」というスタンスで相談するのがコツです。これなら、先輩の耳に入っても先輩を逆上させることもありません。
今の状態は誰が見てもおかしい、パワハラだと思われる状態ですので、上司や他の先輩から教育係の先輩に何かしらの対応がなされると思います。教育係の先輩も社員である以上、上司から評価される立場なので、上司の評価には敏感なはずです。
というわけで、「悩み相談」という形で上司や他の先輩にSOSを出してみてください。相談することで親身になって動いてもらえますし、味方が増えて働きやすい環境になるはずです。
回答2:先輩が悪者にならない言い方で上司に相談してみる
回答者:にひら(人事&キャリアコンサルタント)
転職回数:3回
初めの教育係が合わない人だと、とてもつらいですよね。しかも、ご相談内容を見ていると不必要な説教もあるようです。こういった場合は、先輩が悪く聞こえないような形で上司に相談して、残りの3ヶ月を乗り切ることをおすすめします。
実は、私も初めて勤めた会社でで教育係の先輩が厳しくて、「この人とは合わないな……」とずっと思っていたことがあります。でも、「ここで会社を辞めてしまったら何も解決しない」と思って、上司にこんな風に相談しました。
○○さんが私のことを思って、「××」と言って指導をしてくれるのですが、私にはそれに応える力がありません。また、「××」という言葉もつらく感じてしまいます。どうしたらいいでしょうか?
といった形です。
すると、上司から「そこまで厳しく言わなくていい」ということや、先輩のことを嫌っているわけではなくて、「むしろ尊敬をしている」と先輩に言ってくれたらしくて、先輩からのきつい指導はかなり柔らかくなりました。
今回のご相談内容は、転職したとしても、他の会社でも同じようなことが起きる可能性があります。ですので、「先輩を悪く言うことなく、つらいと思う部分を上司に相談する」という方法を試して、3ヶ月を乗り切ってみてください。
回答3:人事部門に相談をして、配属部署に立ち入ってもらう
回答者:すみおか(元人事マネージャー&キャリアコンサルタント)
転職回数:1回
入社して間もない状況でパワハラに近い指導をする教育係だと、つらくて転職を考えても仕方ありませんね。ですが、相談者さまには転職の選択を選ぶ前に、現状について人事部門へ相談することをおすすめします。
なぜなら、人事部門は新入社員の早期退職を防ぐために、相談者本人のサポートだけでなくて、所属部署との間に入って円満に解決するように働きかけをしてくれるからです。
これは、私の人事マネージャー時代の経験によるものです。人事部門は優秀な人材の採用から定着までの役割を担っていて、採用した人材が早期退職することは人事部門の責任にもなります。
そして、近年の労働環境は売り手市場となっていて、採用するのも一苦労なことから、採用した人材の早期退職は何としてでも防ぎたいと考えています。
実際、私は配属部署の人間関係が問題で新入社員が早期退職になりそうな時に、本人へのサポートだけでなくて配属部門への施策も行ないました。具体的には、
- 毎週上司と新入社員が面談を行なうようにする
- 教育担当者へ教育方法を指導する
- 新入社員の育成を部門目標へ組み入れる
などを行なって、早期退職を防ぎました。
このように、人事部門は新入社員の早期退職を防ぐために動いてくれます。ですので、転職を考える前に人事部門へ相談することをおすすめします。
回答4:教育係が嫌いなだけで転職はもったいない。転職は最終手段
回答者:仲森(元人事&キャリア・ディベロップメント・アドバイザー)
転職回数:7回
結論から言うと、上司や人事に状況を報告して、助けを求めましょう。転職は最後の最後まで取っておくことをおすすめします。なぜなら、一度安易に転職してしまうと辞めグセがついてしまって、何かあるたびに転職に頼ってしまうからです。
キャリアアドバイザー時代に多くの履歴書を拝見してきましたが、新卒1年以内に転職した人はその後も2回、3回と転職を繰り返してしまうケースが散見されました。
20代はそれでも何とかなりますが、30代に入ると過去の転職回数がネックとなって、本当に必要な転職をする際に不利になってしまう場合もあります。
今回の教育係の言動は、今の時代においは明らかにパワハラで、見過ごせる内容ではありません。あなたが合わないと感じるのも無理はありません。
そこで上司や人事に状況を報告して、「このままだとストレスがたまって続けられないと率直に相談しましょう。上司や人事が何らかの改善に動いてくれるはずです。
上司や人事に相談しているうちに、3ヶ月くらいはあっという間に過ぎてしまうかもしれません。そうすれば嫌な教育係との関係性も変わって、働きやすくなる可能性もあります。
というわけで、「教育係の先輩が嫌いだから」と言って転職をするのはまだ早いです。転職は最後の手段にとっておいて、まずは上司や人事の助けを借りてください。
回答5:嫌いな教育係と良好な関係を築くために私がとった3つの行動
回答者:澤井(元・人材コーディネーター)
転職回数:4回
教育係の先輩のパワハラがひどくてツラい状況だとは思いますが、このまま転職をすることはおすすめしません。
なぜなら、相談全体から「嫌だから逃げ出したい」気持ちを強く感じるからです。まずは、この状況を改善するためにできるだけの努力をしてみてください。
実は、私も教育係の先輩と合わなかったことがあります。派遣社員として入社した会社の先輩だったのですが、無表情で口調がキツくて苦手なタイプでした。
この先輩は産休に入ることが決まっていたので、「産休に入るまで我慢しよう」と思いましたが、入社1ヶ月で我慢できなくなって直属の上司に相談しました。ですが、残念なことに直属の上司はとても鈍感で、何も状況は変わりませんでした。
「このまま人任せにしていたらツラくなるだけだ」と思ったので、自分でできる対策を練りました。実際に私がとった行動は以下の3点です。
1.わからないことはすぐ聞くようにした
それまでもわからないことは聞いていたのですが、「こんなこともわからないの?」と言わんばかりの対応をされるのが嫌でだんだん聞けなくなっていました。
でも、わからないままにするとまた嫌な態度をとられるので、どんなに嫌な顔をされても理解できるまで徹底的に聞いてメモを取りました。
2.失敗をしてしまったときこそ対応策を徹底的に聞いた
言われたとおりにやったのにミスを責められたことがありました。
そこで、失敗をしてしまったときは「〇〇さんだったらどう対応しましたか?」「以前アドバイスをもらったとおりに対応したのですが、どこがいけなかったでしょうか?」としつこいぐらいに正解の対応を聞きました。
3.一日1回好意を伝える会話をするようにした
「今日のスカートかわいいですね」とか、「赤ちゃん生まれてくるの楽しみですね~」といったように、好意的な会話を必ずするようにしました。
その結果、教育係の先輩の風当たりが徐々に弱くなって、困っていると助けてくれるようになりました。「きっちり仕事をこなしてくれて助かるよ!」と上司からもよい評価をもらえましたよ。
ということで、まずは教育係の先輩社員と良好な関係を築く努力をしてみてください。人間関係の悩みは職場が変わってもつきものです。これも経験と思って逃げずに向き合いましょう。
以上「会社の教育係が嫌いで、性格も合わなくて、耐えられない。転職すれば解決する?」の回答でした。
あなたは、これらの回答を読んでどう思いましたか?記事下にあるコメント欄にてご意見をお聞かせください。
コメントを書く
辞めてしまう予定の先輩ならお互いに「ここまで耐えれば」っていう目安があるからそれでもいいんでしょうが、教育係=以降もペアを組む人だったら八方塞がりですよね。
終わりが見えないのは辛いです。