人事評価が不満なら転職したほうがいい?

人事評価がおかしい!不満の様子

「人事評価がおかしい!納得できない」「正当な評価をしてもらうには転職するしかないの?」と悩んでいませんか?同じように人事評価に不満を抱えている人から、こんな相談をいただきました。

相談

人事部長から嫌われて、不当な人事評価を受けています。

ことの始まりは、派遣社員から正社員に登用された際に、面談で約束していた給料と登用されてから実際にもらった給料との差があまりに大きかったため、人事部長に文句を言ったことです。

人事部長は「そんなことは言っていない」の一点張りです。本当に私の記憶違いなのか定かではありませんが、私の言い方が悪かったのか、その日以降、人事部長に嫌われてしまいました。

仕事は自分なりに頑張っているつもりです。直属の上司からは「A評価をいつも付けているのに、なぜか人事部長のところでC評価にされているんだよな」と言れています。

「評価がおかしい」と、人事部長に直接話をしたこともありますが、「正当に評価しているから」の一言で終わってしまって、話になりません。この評価のせいで、毎月の給料やボーナスが他の同期より安いのが不満です。

このまま今の会社にいても、人事部長が居座っている限り、正当な評価は絶望的です。同じ業種の会社から誘いをもらっているので、転職しようかと思っています。なんだか納得いきませんが、転職すれば正当な評価が得られるでしょうか?

(30歳♂/ガラス製造/製造ライン工/中途入社3年目/従業員1,000名以上/年収300万円~400万円未満/独身)

結論としては、意図的に不当な評価をしている会社なら、打開策は転職しかありません。そこで、このページでは、

  • 不当な人事評価をされた友人の話
  • 人事マネージャーとして人事評価に携わった話
  • 高く評価してくれる会社でも年収が変わらなかった話
  • ストレスを感じながら働くことの危険性
  • 現役の人事担当者の話

を元にして、人事評価の不満解消に転職を選ぶことついて、次のような内容で見解を述べていきます。

この回答をすべて読めば、人事評価に不満を抱えながら仕事をすることなく、納得のいく人事評価をしてもらえるようになるはずです。

回答:人間関係が原因の不当な人事評価なら、転職するのが正解

回答者:澤井(元・人材コーディネーター)
転職回数:4回


人事部長に嫌われてしまったせいで、評価が不当に下がってしまっているのですね。

納得いかない気持ちもわかりますが、転職することをおすすめします。なぜなら、ここまであからさまに嫌われてしまうと人間関係を修復するのは難しいからです。

これは友人の話ですが、同じように上司に嫌われてしまって、不当に人事評価を下げられてしまった話があります。

かなり気分にムラのある上司だったようで、機嫌のいいときは問題なく仕事が進むのですが、機嫌が悪いと夕方になって「翌日の朝イチまでに資料を提出するように」と指示を出してくるのです。

ほぼ寝ずに資料を作成して上司に提出するのですが、毎回ダメ出しの嵐だったそうです。そして決まって、「こんなこともできないようじゃ昇格させるわけにはいかない」と人事評価を下げるような発言をされていたのです。

自分に非があれば努力のしようもあるのですが、完全なパワハラだったので友人も不満が溜まっていたようでした。家族もいたので転職をためらっていたのですが、耐えられなくて転職しました。

転職時点では年収が下がったものの、新しい会社での仕事ぶりが正当に評価されて、すぐに前職よりも年収がアップしたそうです。今では責任あるポストを任されて、「充実感もある」と言っていましたよ。

ということで、今の勤務先には縁がなかったと割り切って、早め転職することをおすすめします。まだ30歳ですから、努力次第では新しい会社でキャリアを築くことも可能だと思います。

回答:人事が不当な評価を行う企業は異常なので、転職するべき

回答者:すみおか(元人事マネージャー&キャリアコンサルタント)
転職回数:1回


正当な理由がなく評価が勝手に変えられるのは、納得がいかないですね。直属の上司の評価を正当な理由がなく下げられる状況では、転職することをおすすめします。

なぜなら、従業員1,000人規模の企業で、現場の評価を正当な理由なく変えてしまうのは、組織として正常ではないからです。

私も相談者さんと同じ1,000人規模の企業で、人事マネージャーをしていた経験があります。この規模の企業になると、現場では絶対評価ですが、その後の評価で人事や経営層の判断も入った相対評価が加わります

相対評価をするということは、全体のバランスを考慮して評価していくことを意味しています。

私は人事マネージャーとして、二次評価以降の評価会議に参加して、実際の評価現場を見てきました。相談者さんの不当な評価は「人事部長が原因」と考えられていますが、経営層も理解した上での評価となっているはずです。

これは組織として異常な状態です。他の企業から転職のお話もあるということなので、転職をしたほうが良いと思います。

ということで、不当な評価をされる異常な状態の企業にいるよりも、正当な評価を受けられる企業へ転職することをおすすめします。

回答:転職で評価は変わるが、年収アップは別モノとして考える

回答者:仲森(元人事&キャリア・ディベロップメント・アドバイザー
転職回数:7回


結論としては転職をおすすめします。1,000名規模の会社で人事部長の独断で評価が決まってしまう会社は組織として腐りきっているからです。

一事が万事で、人事部長の好みが優先されてしまうことは、他の重要事項でも起きているでしょう。長い目でみても安心して働ける環境ではありません

ですが、人事評価が不満であることを理由に転職をして、次の職場で高く評価されても、必ずしも年収が上がるとは限りません

私の職場の同僚のAさんは、法務知識に長けていて、Aさんにしかできない業務を多く任されていました。Aさんの仕事ぶりは後輩、同僚、先輩、みんなに認められていましたが、給与の原資が少ないことを理由に、2年間昇給がほとんどありませんでした。

不満を感じていたAさんは、大手アパレルメーカーに転職して、年収は3倍となりました。

一方、私は転職を8回していて、評価が高い職場も低い職場も経験しています。ですが、年収面では転職前後で大きく差が出ていません。賞与や昇給を含めた年収は、会社の業績も影響しているからです。

このように、高く評価してくれる職場に転職できたとしても、年収が上がらないケースは考えられます。転職するときには、高い評価と年収は別ものである覚悟もしておきましょう。

回答:評価が不満でストレスを感じるなら、転職がベスト

回答者:小池(元・職業訓練校職員)
転職回数:2回


人事部長の独断で人事評価が下げられてしまって、不満が溜まっているようですね。

同じ業種の会社から誘いをもらっているとのことなので、その会社に転職することをおすすめします。私が同じ状況なら、すぐに転職します。

私は過去にストレスのせいで体を壊して、ライフプランもキャリアプランも全く違うものになった経験があるので、会社が原因でストレスになるなら転職がベストだと強く感じているからです。

面談時に約束された給与が違う上に不当評価では、人事部長ばかりでなくて会社にも不信感がつのります。さらに、頑張っても正当な評価が受けられなければ仕事にやりがいも感じなくなって、不満もストレスも溜まって悪循環です

このまま今の会社で不当評価に不満をためてストレスを感じ続けては、いつか心身に影響が出る可能性もあります。

それに、同じ業種の会社から誘われているということは、相談者様のことを少なからず評価しているということです。一緒に働きたいと思う人にしか声をかけないので、転職すれば今より正当な評価が受けられる可能性が高いと言えます。

ライフステージの変化など先々のことを考えても、今の会社では出世は難しいでしょうし、早いうちから転職先でキャリアを積んだほうが対応しやすいです。

ということで、誘われている会社に転職することをおすすめします。転職して正当な評価の下でやりがいを感じながらキャリアを積んでください。

回答:不当な評価でもくつがえすのは難しいので、転職がおすすめ

回答者:にひら(人事&キャリアコンサルタント)
転職回数:3回


個人的な感情による不当な人事評価を受けているのですね。さぞ不満なことだと思います。今回のような場合は、転職することをおすすめします

私はこれまで3社で10年以上、人事を担当しています。正当な評価をしている会社なら、評価の基準や評価結果、その評価になった理由をきちんとフィードバックするのが通常です。

上長の評価が高すぎる場合に、全体の調整で上司がつけた基準より少し下げることはありますが、「A評価がC評価になる」といったような、全く違う評価になることはありません。

万が一、そのような評価を下げるべき必要がある場合、なぜそのような評価になったのか、きちんと説明をします。

ですが、評価基準にのっとっていなくて、個人の感情で評価をしている場合は、「不当な評価」と言わざるを得ません。

そして、不当な評価であっても、一般の従業員が評価をくつがえすのは非常に難しいのが現状です。

以上ことを踏まえると、質問者様のおっしゃるとおり、この人事部長が異動や転職をしない限り、不当な評価が続く可能性が非常に高いです。悔しい気持ちだとは思いますが、正当な評価を求めるのでしたら、他の会社への転職をおすすめします。


以上「人事評価が不満なら転職したほうがいい?」の回答でした。
あなたは、これらの回答を読んでどう思いましたか?記事下にあるコメント欄にてご意見をお聞かせください。

あなたのご意見をお聞かせください。

コメントを書く

この記事へのコメントはありません。