市場価値を高める方法は、仕事を理解して自ら行動して経験値を貯めること?

「キャリアアップのために、市場価値を高める方法を知りたい」「でも、どうやれば市場価値が高くなるの?」と疑問に思っていませんか?

株式会社プレジデント社が運営する「PRESIDENT Online」に、次のような記事が掲載されていました。


「年収240万→1500万」32歳6社目リーマンの鉄則

働くうえでは、上司の評価や会社組織からの評価よりも「自分に対する市場からの評価」に重きを置くことが大切

市場価値を高める5つの能力を磨きました。この5つの力は、ざっくり要約すると「自分の仕事をちゃんと理解したうえで、どんな人にでもわかりやすく説明できて、行動を伴っている人」を指しています。

市場価値の高い人

自分を高められる機会があれば、時給を問わずに飛び込んでいます。

(引用:「年収240万→1500万」32歳6社目リーマンの鉄則 | PRESIDENT Online (2019/11/06閲覧))


結論を言うと、仕事の幅を広げるために、業務の効率を考えたり、新しい仕事に挑戦して行動経験値を貯めることが有効です。

そこで、このページでは、

  1. 元・人材コーディネーター
  2. 元・職業訓練校職員
  3. 人事労務&キャリアカウンセラー
  4. 人事&キャリアコンサルタント

といった、自ら市場価値を高めてきた経験のある4名が、市場価値を高める方法について、次のような内容で見解を述べていきます。

この見解をすべて読めば、市場価値を高めて、キャリアアップできるようになるはずです。それでは、市場価値の高め方について、経験者4名の見解をじっくりとお読みください。

見解1:生産性を高める努力をすると、仕事の幅が広がって市場価値があがる

回答者澤井(元・人材コーディネーター)
転職回数:4回


PRESIDENT Onlineの記事を読んで、「市場価値を上げるには、自分の生産性を高める」という点に共感しました。

なぜなら、生産性を高めるために、直面している業務について真剣に考えるようになるので、新たな仕事に関わるチャンスも増えて、経験値がどんどんあがっていくからです。

私も派遣会社に中途入社したときに、自分の生産性を高めることで仕事の幅が広がった経験をしました。

中途入社した時点では、オフィスに派遣登録専用パソコンが1台しかありませんでした。「地方オフィスだからかな?」と思っていたのですが、他のオフィスに聞いてみたところ、登録専用パソコンが1台しかないオフィスは他にありませんでした。

登録専用パソコンが1台しかなければ、登録スタッフが少なくなってしまって、売り上げを伸ばせません。そこで、上司に登録専用パソコンを増やしてもらうように交渉しました。

ところが、お局様に大反対されてしまったのです。「毎月の登録者数がそれほど多くもないのに、初期費用をかけてまで登録専用パソコンを追加する必要はない」と……。

思ってもみなかった反対意見に戸惑いましたが、前職の経験から「2人同時の登録対応もできること」「登録者数も今後は増やすこと」を宣言して納得してもらいました。

私は、もともとは人材コーディネーターのアシスタントとして入社していたのですが、この業務改善をしたことで、登録対応は私が中心となって進めることになったのです。

そこから、求人広告の出稿を提案したり、紹介キャンペーン考えたり、正規の人材コーディネーターと変わらない仕事ができるようになりました

ということで、「今よりも生産性を高めるためには何をすればよいか」を考えながら仕事をすると、自然と仕事の幅が広がって市場価値を高めることがきます。

見解2:市場価値は、新しい仕事を経験すると高められる

回答者中川(人事労務&キャリアカウンセラー
転職回数:1回


私も「5つの力」で市場価値を高められると考えます。特に、

能力を高めるための訓練の場は、自分が経験したことのない仕事のなかに潜んでいる

という考えに共感を覚えました。なぜなら、私は経理業務メインだったときに、人事採用を初めて担当することになったのですが、能力を高める機会に遭遇したからです。

人事を担当して最初の年に、会社にとって数年ぶりの「新規採用」をする方針が掲げられました。1年目は初めてのことだらけで、良い人材を採用できずに終わりました

2年目は、社長と長い時間話す機会があったので、「会社の課題」や「今必要としている人材」など、新規採用の理由を詳しく聞きました。今の会社の状況を俯瞰できるようになったことで、採用活動を思い通りに進めることができました。

この時に念頭に置いていたことが、まさにPRESIDENT Onlineの記事にある「5つの力」でした。特に意識したことは、「どんな人にでもわかりやすく説明」することでした。

会社内では、新規採用に前向きでない人もいました。そこで、社長の話をわかりやすく噛み砕いて、なぜ今新卒が必要なのかを伝えました。

すると、新規採用に前向きでなかった人も理解を示して、採用業務を手伝ってくれることとなりました。

今では、採用のパンフレット制作や会社見学の準備なども、他の部署と連携して運用できるようになりました。結果として、「組織をマネジメントする力」を身につけることができました

以上ことから、市場価値を高めるには、「自分が経験したことのない仕事」で訓練を積むことが有効だと思います。

見解3:市場価値を上げる機会から逃げ出さないことが大切

回答者大山(人事&キャリアコンサルタント)
転職回数:4回


今回のプレジデントオンラインの記事を読んで、世の中で必要とされる「価値の高い能力」を得られる機会を逃すのは大きな機会損失……といった考え方に共感しました。

市場価値を高めるには、目の前の「価値の高い能力」を得られる機会をがっちり掴んでいくことが必要だと思っています。私も現在のキャリアのベースとなる経験を20代で積んだことで、ステップアップしてきたからです。

私は25歳の時に新卒で入社した会社を辞めて、スカウト専門の人材紹介会社に転職しました。

そこでは、企業と求職者の両方を担当するのですが、求職者の多くは自分より年上です。スカウトするだけでも大変ですし、最初は面談するだけでも緊張して、「営業として実績(=求職者に入社してもらう)を出すのは至難の業だなぁ」と思ったものです。

本来なら、キャリアの専門家としてコンサルティングをしながら、クライアントのポジションに応募してもらうのが仕事です。ですが、25歳でそんなスキルは持ち合わせていませんでした。

そこで、まずは求職者の話をじっくり聴くことから始めました。他の社員が30分から1時間のところ、私は平均2時間かけて、求職者が求めているものをしっかりと把握することに努めました。

すると、最初は求職者との面談が嫌で嫌で逃げ出したかったのですが、徐々に実績につなげることができていったのです。

求職者からも「若いのに私の考えていることをよく理解してもらえてありがたい」と感謝されることが増えていきました。

私がやったことは何も特別なことではありません。でも、多くの人は自分のセンシティブな話や、根柢の考えを聞いてもらいたがっていることに気づきました。

現在の人事の仕事においても、まずは自分の意見はさておき、聴くことに努めるスタンスがベースとなっています。私が転職を重ねてキャリアップできているのは、20代のうちにどの会社でも使える能力を身につけられたからだと思っています。

以上のことから、新たな能力を得られる機会に出会ったときには、嫌に感じても逃げ出さないことが、将来の市場価値の向上に結びつくと言えます。

見解4:仕事の意味を考えて行動すると、市場価値が高まる

回答者小池(元・職業訓練校職員)
転職回数:2回


「市場価値」を意識して高めておくと、転職をするときにライバルに勝つ武器になるのは間違いありません。特に、

転職で最も評価されるのは「考えたうえでの行動経験値」です。

の一言は同感です。

以前に「働きすぎる上司を見て自分の将来が心配。今のうちに転職するべき?」の記事でもお伝えしましたが、私も営業事務をしていたときに、自ら行動して業務改善に取り組んだ経験があります。

当時は、引き継ぎで教わった仕事に無駄が多くて、「この作業はどうして必要なんだろう?」と、疑問を感じる毎日の繰り返しでした。

そこで、自分の仕事の流れを把握するために、上司や先輩、営業から話を聞いて「必要な作業」「不要な作業」を分けていきました。

この仕分け作業のおかげで自分の仕事がクリアになって、プログラムを組んで作業を自動化したり、時短につなげることができました。退職時の引継ぎマニュアルも簡単に用意できました。

転職のときに、この業務改善を職務経歴書でアピールしたところ、面接で「仕事への取り組み姿勢がいいですね」と褒めてもらえました。

結果、「この仕事をやりたい!」と思っていた、職業訓練校の職員に転職することができました。自分の仕事の意味を考えて行動したことで、私の市場価値もアップできていたのだと思います。

というわけで、自分の市場価値を高めるために、自分の仕事の意味を考えて、自ら行動経験値を積んでいくことは、とても有効だと思いました。


以上「市場価値を高める方法は、仕事を理解して自ら行動して経験値を貯めること?」の見解でした。

あなたは、これらの見解を読んでどう思いましたか?記事下にあるコメント欄やSNSにてご意見をお聞かせください。

あなたのご意見をお聞かせください。

コメントを書く

この記事へのコメントはありません。